「勝間田焼 菱文様『黒灰虎』陶芸展」
2022年12月1日(木)〜12月25日(日)
木楽ギャラリー2F、2022年12月の企画展は、『菱文様「黒灰虎」陶芸展』です。
勝間田焼(勝央町)復興会の代表を務める「里山魚陶ギャラリー六清」矢野清和氏の個展で、細工物・壷・花器・ぐい呑み・湯呑・お茶碗などを展示します。皆様のお越しをお待ちしています(釣り好きの方大歓迎)。
※新型コロナウイルス感染状況の変化によっては、営業日等の急な変更があるかもしれません。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
2022年12月1日(水)~12月25日(日)
11:00~16:00
月・火は定休日
そばカフェ木楽・木楽ギャラリー2階にて
TEL(0868)36-5850
「卯年の新春小物展」
2023年1月6日(水)〜1月29日(日)
木楽ギャラリー2F、2023年1月の企画展は、『卯年の新春小物展』です。
木楽ギャラリー2F、2023年1月の企画展は、『卯年の新春小物展』です。
和小物作家・延原陽子氏の個展。今年の干支・うさぎをモチーフにした作品を中心に、新春を彩る和の飾り小物が並びます。
色とりどりの和布を重ね合わせる繊細な技と、愛らしくどこか懐かしい飾り小物を、ぜひご覧ください。
※新型コロナウイルス感染状況の変化によっては、営業日等の急な変更があるかもしれません。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
2023年1月6日(水)~1月29日(日)
11:00~16:00
月・火・第2日曜日は定休日
そばカフェ木楽・木楽ギャラリー2階にて
TEL(0868)36-5850
「春のお節句展」
2023年2月1日(水)〜2月26日(日)
木楽ギャラリー2F、2023年2月の企画展は、『春のお節句展』です。
木楽ギャラリー2F、2023年2月の企画展は、『春のお節句展』です。
3月3日の桃の節句と、5月5日の端午の節句、両方の飾り小物が一同に並びます。
子ども達の成長と健康を祈るお節句。お雛さまや鯉のぼりは、大人の心もほぐしてくれるようです。ぜひこの機会に、様々なお節句小物をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染状況の変化によっては、営業日等の急な変更があるかもしれません。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
2023年2月1日(水)~2月26日(日)
11:00~16:00
月・火・第2日曜日は定休日
そばカフェ木楽・木楽ギャラリー2階にて
TEL(0868)36-5850
「花・はな・Hana展 Part4」
2023年3月1日(水)〜4月2日(日)
木楽ギャラリー2F、2023年3月の企画展は、『花・はな・Hana展 Part4』です。
木楽ギャラリー2F、2023年3月の企画展は、『花・はな・Hana展 Part4』です。
フラワーアーティスト・橋本マリ氏の個展。プリザーブドフラワー・アーティフィシャルフラワーのアレンジメント作品を中心とした、お花いっぱいの展示会です。旅立ちと出逢いの季節にピッタリのアレンジフラワー展にぜひお越しください。
※新型コロナウイルス感染状況の変化によっては、営業日等の急な変更があるかもしれません。
詳しくはお電話にてお問い合わせください。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。
2023年3月1日(水)~4月2日(日)
11:00~16:00
月・火・第2日曜日は定休日
そばカフェ木楽・木楽ギャラリー2階にて
TEL(0868)36-5850
貸しギャラリーのご案内
そばカフェ木楽2Fの貸しギャラリースペースにて、あなたの作品を展示しませんか?
利用規約
■展示日数
3日以上
■ご利用料金
1日3,000円 または商品売上の20%
※展示・DMなどは利用者ですべて準備・応対してください。
【開催中の展示品管理・保全】
展示品の管理につきましては、利用者の責任において管理をお願いします。
その他詳細はお問い合わせください。